PROJECT

健康づくりプロジェクト

地域の健康づくり 

社会医療法人健生会吉田病院では、民医連病院として無差別平等をかかげ、長年働く者の立場に立った医療をこころがけてきました。また、社会保障の充実をめざすとりくみを瞳のように大切にし、友の会会員の皆様や地域住民の皆様と一緒になって地域からの健康づくりにもとりくんでまいりました。
吉田病院のこうしたとりくみは、WHO(世界保健機関)のすすめるHPH(ヘルスプロモーティングホスピタル=健康増進活動拠点病院)の理念とも合致し、日本で12番目の加盟病院となり、WHOのSDH(健康の社会的決定要因)の観点で、健康実現のハードルを少しでも押し下げたいなど、日々実践に努めているところです。
これらのとりくみのひとつである健康運動教室が、2017年に賞を受賞したことを機会に、私ども病院によるHPHのとりくみの一層の広がりや、地域からの健康づくりのとりくみの発展を願い、このページ(地域健康づくりのページ)を設けることにいたしました。健康運動教室をはじめ健康友の会の皆様と共にすすめているとりくみやイベントの紹介、ご案内、健康情報の共有、あるいは交流の場となれば幸いです。

 ノルディックウォーキング

  
詳細 火曜日 9時30分~11時頃 集合場所/吉田病院本館 参加費/¥200

 健康運動教室

         
教室名曜日時間場所参加費
あやめ池 金曜日 10時00分~11時30分 あやめ池公民館 2階 300円/1回
伏見 火曜日(第2は除く) 14時00分~15時30分 伏見公民館 2階
生駒 第1・2水曜日 14時00分~15時30分 いこま駅前クリニック 5階
富雄 水曜日 10時00分~11時30分 あしび薬局富雄店 2階
伏見ふれあい会館 木曜日 10時00分~11時30分 伏見ふれあい会館2F

  • 用意するもの 動きやすい服装・室内用運動靴・タオル・飲み物など。
  • 予約不要。見学自由。質問がありましたらお尋ねください。
  • 主催 社会医療法人健生会


問合せ先 健康友の会事務局
0742-45-4707

健生会の健康運動教室のとりくみは
「厚生労働省スマート・ライフ・プロジェクト第6回健康寿命をのばそう!アワード」(2017年)で優良賞を受賞しています。

お問い合わせはこちらから